水の話
メニュー1 2 3 4 5 6次のページ
 
都市の排水

し尿と生活排水を分けていた日本

 幕末から明治にかけて日本を訪れた多くの外国人が、江戸の町をはじめとした大都市にヨーロッパのような下水道がないにもかかわらず、清潔であることに驚いています。当時の江戸の人口は世界でも有数の約100万人規模であったと推定されています。現在、同じような規模の都市としては福岡県北九州市や広島県広島市があり、人口順位でいくと日本で10番目前後となります。
これだけの規模の人口を養うには、食料品の供給はもちろん、生活排水の処理も重要になってきます。現代日本で下水道のない100万人規模の都市など考えられません。それにもかかわらず江戸の町は清潔に保たれていました。
実は生活排水の中で、し尿は他の排水とは分けられていました。炊事や洗濯からの排水は人家の横に掘られた溝を通って中小河川などへ流されましたが、し尿は田畑の肥料としての役目を持っていたため、人の手によって都市の中から運び出されていました。
溝などへ排水される台所や風呂などの生活排水の量や汚れの程度は、現代に比べはるかに少なかったと考えられます。油脂分の少ない食生活で、食べ残すということもなく、米のとぎ汁は使った食器を洗い、さらに庭や道に撒くというリサイクルがおこなわれていたからです。
また、自宅に風呂のある民家はわずかしかなく、多くの人は銭湯を利用していました。しかも銭湯で使うお湯の量はかなり制限されていました。


古地図
1644年(正保2年)ころの江戸の町。江戸城(現在の皇居)を中心に人家が広がっています。このころになると江戸の町は完成し、人口の増加に伴い拡大していきます。し尿は周辺の農家が肥樽に入れて郊外へ運び出しました。


町づくりの時、排水路が一緒に整備された近江八幡

 新しく町がつくられる時、水をいかにして確保するのかは今も昔も同じです。例えば江戸の町はもともとが低湿地帯でした。井戸を掘っても良質な水が得られにくいため、神田上水、玉川上水などの上水道がつくられました。これらの上水は水源地から開渠の水路で引き、さらに地中に埋設された石や木、あるいは竹などの樋を通して配水されました。
一方、排水は道へ撒けば地面にしみ込みます。炊事場に簡単な溝を掘るだけで排水ができます。上水のように管理をしなくても、自然に任せておくだけである程度は処理ができたのです。そのため住居がつくられてから整備される場合が多いようです。そうしたなかで排水路の整備をしながらつくられた城下町が滋賀県の近江八幡です。
近江八幡は1585年(天正13年)に豊臣秀吉の甥である豊臣秀次が八幡山に城を築き、町をつくったことからはじまりました。八幡山の麓には城の防衛と同時に、琵琶湖との水運を考えた八幡堀がつくられました。さらに町の中には町家の背後を流れ、八幡堀につながる背割排水(せわりはいすい)と呼ばれる排水路も整備されました。背割排水は生活排水だけではなく、雨水の排水や田畑の灌漑用水の排水路としての役目を持っていました。新しく町がつくられるとき、飲料水などに使う上水の整備をおこない、下水は人口が増えるに従ってつくられていくのが一般的です。近江八幡のように排水路の整備をおこなってから町づくりがおこなわれたという例は極めて珍しいとされています。


背割排水
滋賀県近江八幡市にいまも残る背割排水。家と家の背を割るようにつくられているところから「背割」と呼ばれています。都市計画を立てた時に排水計画もつくられたことがわかります。


八幡堀
背割排水の放流先は八幡堀でした。1960年代ころから水は汚れていきましたが、八幡堀をきれいにしようという活動によって、少しずつ昔のようなきれいさを取り戻しつつあります。


排水が流れ込んでもきれいであった八幡堀

 近江八幡の東側は愛知川(えちがわ)の伏流水によって良質の井戸水が得られます。しかし町の西側の地下水は鉄分を含んでいるため、飲料用として良質とはいえません。そこで良質な地下水の得られる場所に親井戸を掘り、そこから竹などでつくった樋を埋設して上水道が引かれました。上水は井戸から井戸へと結ばれていました。共同井戸のところもあれば一軒で一つの井戸を所有している家もありました。
このように、上水と下水は明確に分けられていました。八幡堀には背割排水を通して生活雑排水が流入していたにもかかわらず、1960年代ころまで透明な水をたたえていました。生活雑排水が流入してもなお、八幡堀の水がきれいであったのは、排水の量がそれほど多くはなく、排水の水質も現在よりはずっとよかったことが関係していたと考えられます。それでも堀の底には泥が溜りました。そこで住民は共同で堀の浚渫や生えた藻を刈り取って田畑の肥料に使っていました。さらに田の粘土は瓦の原料にも使いました。



メニュー1 2 3 4 5 6次のページ