社員を知る employee

先輩社員の声

M・Y

製品知識や施工知識の
辞書のような技術者になりたい

M・Y

東京支店|技術課 [2015年入社]

製品知識や施工知識の
辞書のような技術者になりたい

先輩社員インタビュー

入社してから現在までの仕事(配属先、業務内容)について教えてください

入社から4年目まで大阪支店技術課に所属し、CADを用いた設計業務と施工管理業務を担当しました。現在は東京支店技術課に異動になり施工管理業務を担当しています。設計業務の内容は個別に設計が必要な小型・中型浄化槽と大型浄化槽の図面設計及び施工図の作成です。施工管理は受注してからの客先との打ち合わせから始まって、施工をする業者さんへの指示、工程の管理、引き渡し時の試運転などをします。

今の主な仕事(業務内容・役割)を教えてください

主に施工管理をしています。仕事内容としては営業課が受注した工事付物件を引き継ぎ、現場にて浄化槽や廃水処理装置を納め、お客様に引き渡すまでの一連の業務をしています。現場はほとんどの場合自分達の工事だけで完結できないので、様々な業者と協力しながら進めていきます。そのため他業者の工事状況を把握しながら安全且つ円滑に工事を進めていかなければなりません。また、工事予算内に収めるために工程管理や材料の数量を確認し追加金額が発生しないようにするのも施工管理の仕事です。

今の主な仕事(業務内容・役割)を教えてください

業務で関わりのある部署(各部、支店、営業所、工場など)はどこですか
またどのような関わりがありますか

現場管理に関しては、主に浄化槽や機器を手配する際に他部署と関わってきます。浄化槽の製作から現場への搬入は、工場へ連絡し手配してもらいます。また、浄化槽を稼働するための動力となる機器(ブロワ、制御盤等)は本社生産部や技術管理部へ発注を依頼します。現場にて浄化槽や機器を入れる時期の判断を誤ってしまうとお客様だけでなく現場に携わっている各業者の工事をストップさせてしまうケースがあるため、各部署との連携はとても重要です。

今までで一番大変だったこと、そしてそれをどう乗り越えましたか

施工管理の経験が浅いため、今までで一番大変だったことは選べませんが、毎現場様々な困難な状況がありました。そのほとんどが自分一人でどうにかして解決できることではありませんでした。上司や協力業者の方々に相談しながら、また現場の他業者の方々に協力をお願いして一つ一つ解決しました。その中で、第一に問題に気付くということ、そして問題が起こった時に素早く対応することが重要だと学びました。

今までで一番大変だったこと、そしてそれをどう乗り越えましたか

職場の雰囲気について教えてください

所属している東京支店は、基本的にそれぞれが仕事をテキパキこなしている印象がありますが、時には冗談が飛び交って笑いが起きる事もあってメリハリがしっかりしています。私の部署は年の離れている方も多いのですが、どの方も質問に対して真摯に答えて下さり相談がしやすい環境です。

今後の目標を教えてください(こうなりたい、こういう仕事をしていきたいなど)

製品知識や施工知識の辞書のような技術者になりたいです。現場で度々業者さんから名前が出る社員がいます。その人たちは製品知識と技術的なことに関して深い知識を持っていて、あの人は凄いと言われています。技術力の低さは製品の品質に影響し、無理な施工をして怪我人を出すことにも繋がります。お客様に商品がベストな状態で提供されること。また怪我なく安全な作業環境を確保することができるように日々学んでいきたいと考えています。

1日のタイムスケジュール

1日のタイムスケジュール