これから経験していくことを
浄化槽づくりに活かしたい
H・A
生産技術部|生産技術課[2019年入社]
これから経験していくことを
浄化槽づくりに活かしたい
先輩社員インタビュー
入社してから現在までの仕事(配属先、業務内容)について教えてください
入社当初は第二開発部に所属し、新商品開発にむけた実験や、先進技術を取り入れるための実験を行いました。
また商品開発のため、実際に使われている浄化槽を追跡調査し、知見収集に携わりました。研究に携わる中で、検討した処理システムの製品化に興味を持つようになりました。また製造について学ぶことで、多角的な視野をもってよりよい製品づくりに貢献できると考えて、5年目から生産技術部に所属しています。
生産技術部では、製品の品質向上のため工場に出向き、必要に応じて指導を行っています。また、要望や懸念点を抽出して製作しやすい方法などを検討しています。他にも新工場立ち上げのための工場設備の導入や配置の検討をしています。
今の主な仕事(業務内容・役割)を教えてください
協力工場様を定期的に訪問し、製品製作の様子を確認しています。
こちらの意図通りの製品ができることも重要ですが、作業者に負担のかかる製作工程になっていないかという点も確認して安全かつよりよい製品づくりにつなげられるよう意識しています。
また、海外でも同様に協力工場に赴き、出来上がった製品を確認する作業を定期的に行っております。検査済の製品を改めて再検査することで、現地の作業者と私たちの間で検査項目に対する認識に食い違いがないか確認し、都度こちらの意図を伝えています。現地の文化や考え方には日本とは違う点も多く、それらを理解しながら業務を進めることが重要と考えています。
業務で関わりのある部署(各部、支店、営業所、工場など)はどこですか
またどのような関わりがありますか
第一開発部とは製品設計に関する変更がある際に変更点の確認を行い、製作の様子を工場へ確認に行きます。協力工場の品質確認の際には品質保証部と協力して確認作業を行っています。海外の工場や実現場に赴く際には海外事業部の協力を仰いでいます。
また、生産設備の変更やコストダウン検討の際には生産部や関係工場に協力を依頼することも多くあります。
生産技術部は多くの部署と関わることができる部署です。
今までで一番大変だったこと、そしてそれをどう乗り越えましたか
第二開発部の頃ですが、複数の点検作業やデータ処理を一人で抱え込んでしまった際はとても大変でした。
最初は点検の数も少なく時間に余裕がありましたが、実験が始まるにつれて徐々に時間が圧迫されるようになり、段々と苦しい状態に陥ってしまいました。チームのメンバーを頼り、分担してもらうことで負荷を和らげることができましたが、その中で、全体的な業務量を把握すること、時間的余裕が圧迫される前に業務調整を試みることの大切さを学びました。
職場の雰囲気について教えてください
第二開発部、生産技術部とも優しい方が多く、話しかけやすい雰囲気だと感じています。そのため、皆でまとまって動きやすい良いチームだと思います。また、ほかの部署とやり取りする際にも穏やかな方が多く、相談や報告がしやすく働きやすいと感じています。
社内では海外業務を推し進めていく向きがありますが、そのような中で海外業務に携わりたいという積極性のある方も多くいて、活気ある職場だと思います。
今後の目標を教えてください(こうなりたい、こういう仕事をしていきたいなど)
これからは海外におけるフジクリーンの浄化槽販売はさらに進んでいくと思います。
今までフジクリーンを知らなかった方たちにも、フジクリーンの浄化槽を使ってよかった、と感じてもらえるような製品をつくっていきたいです。そのためにも、これまで開発で得た知識やこれから経験していくことを浄化槽づくりに活かしたいと思います。
また、これまで多くの人に助けてもらって仕事を学んできました。これからは自分が周囲を助けてチーム全体でよい結果につなげられるよう、業務を進めていきたいです。