商品紹介 産業廃水処理ユニット医療・研究所廃水
FJPⅡ-S(汚水量 ~80床 ※3.6m3/h(RO水含む)まで対応)下水道へ放流
特長
汎用性の高い性能
●処理槽・薬液タンク・制御盤は配置プランに応じて分割設置できます。
●ユニット本体は耐腐食性に優れたFRPを採用しました。
●薬液の注入は、pH比例制御でコントロールし、ランニングコストの低減を実現しました。
●攪拌方法は運転音の静かなポンプ循環方式を採用しました。
- ※中和した処理水のpH値を常時モニターする[監視タイプ]、処理水のpH値を記録する[記録タイプ]をご用意しています。
- ※洗浄薬剤は、過酢酸・次亜塩素にて想定しております。その他の薬剤を使用される場合は、個別にご相談願います。

FJPⅡ-M(汚水量 ~80床 ※3.6m3/h(RO水含む)まで対応)下水道へ放流
特長
本体は、地下に埋設しますので流入配管が埋設配管の場合にもポンプ槽なしで処理が行えます。
※薬液タンクが屋外に設置される場合は、雨がかからないよう屋根等を設けてください。

FJP-B(汚水量 ~40床 ※1.8m3/h(RO水含む)まで対応)下水道へ放流
地上設置型(屋内専用)
特長
ビル診療所に最適/屋内設置でも安心設計
●テナントビルにも対応可能-圧倒的にコンパクトな設置面積-
●薬品の注入は、pH比例制御でコントロールし、ランニングコストの低減を実現しました。
●万が一にも安心なガード板・防液堤を搭載。
- ※熱湯クエン酸排水は非対応
商品・サービスについてのサポート
-
資料ダウンロード
浄化槽、ブロワの申請、設計施工、維持管理に必要な書類等をダウンロードできます。
-
処理対象人員
算定シミュレーター建築用途及び算定単位から処理対象人員を算定できます。計算結果を取得もできる他、適合浄化槽をご案内します。
-
デジタルカタログ
最新のデジタルカタログはこちらをご覧ください。